ゆっくりやさしい将棋
【負けました】は、【ごめんなさい】や【申し訳ありません】とは違います。 勝ち負けを超えて自他を尊重する心今の大人に最も必要とされているのではないでしょうか。~~~~~~インスタご覧ください。むげんまる(@fuji_mugenmaru) • Instagram写真と動画
ご縁ありまして、こちらの2階で出展させていただけることになりました明るく開放的コーヒーの種類も豊富で案内が丁寧、穏やかで優しいマスターさん、奥様、可愛いお子さんと少しずつお話しながら馴染むことができました。多肉植物も癒されますよ 【橙 12:30~…
将棋ファンならずとも大注目の夢の決戦・・・藤井聡太王将 対 羽生善治九段の将棋・第72期王将戦がまもなく開幕します! youtu.be youtu.be この羽生九段の語りの中に面白い一幕があって『今はプロ棋士同士でも差をつけるのが難しい。でも例外が一人いるんで…
勝つ負けるより、大切なことがあります。むげんまる(@fuji_mugenmaru) • Instagram写真と動画
棋士、関係者からも、これはおかしいと多数言われています。 どれだけ身を削る勝負かは当事者がいちばん知ってる訳です。 今の状況は間違いであると認め今からでも遅くないから将棋連盟は存在価値を賭けて行動してください。そうしたら日本を救う旗頭になり…
群馬・榛名湖畔で毎年5~10月に開催される野外イベント【ハルナマルシェ】秋も深まってきまして、のんびり過ごすには絶好です! 10/15(土)16(日)両日【むげんまる】出展者として参加します!出展内容はこちらです。多くの皆さんとゆったりとお話しできて…
将棋の「王手」と「詰み」は、大きく違うんです。あるブログをみたら、~為政者の方々は、もうやる手がなくなっています。これを「王手」といいます~みたいな内容が書かれていました。使われていたフリー写真は「詰み」なんだけど・・・惜しいですね。将棋…
お店の紹介はこちらです。上武道路と50号の立体交差から50号側にひとつ東の信号を北に入ります。クスクシュ-群馬県前橋市自然食材店 - 前橋市の自然食材店クスクシュ ひとつひとつ、丁寧に心を込めて選ばれているのが伝わってきます。 ~~~~~~「ハレの…
【むげんまる】サービス一覧2022.9 現在です。★心と身体を健康に、のびのびと楽しめることをいちばんに考えています!◎潜在数秘術®を活用した自分軸セッション c117afujiwara-2nd.hatenablog.com 数秘に限らず、悩み聴きのセッションもお受けします。(30分1…
mainichi.jp 将棋の女流棋士トップ里見香奈女流四冠がプロ編入試験を受験することが発表されました。四段以上の正棋士を目指す制度に挑戦します。里見さんは奨励会(棋士養成機関)三段まで昇段しましたが26歳の年齢制限で退会しました。その後、さらに実力…
【名古屋将棋対局場】のこけら落とし対局。 A級、藤井聡太竜王対佐藤康光九段戦。後手の佐藤九段は「向かい飛車(むかいびしゃ)」の作戦で これは「その日の気合」選択といえそうです。 言い方を変えると 相手次第とも言える型。 *実戦と異なる局面にして…
今日6/3から開幕した将棋・ヒューリック杯棋聖戦藤井聡太棋聖対永瀬拓矢王座戦第1局から千日手(引き分け)2回となりました・・・どうなんだろうな。前に進んでほしいな。 引き分けは本当の将棋ではない。 この二人なら、もっとのびやかな絵画を盤上に描け…
藤井聡太竜王 今日の一戦に敗れ 八冠への道は 大きく遠ざかりました。 1回戦、いきなりポイントでした。 これで大橋六段には 2連勝の後4連敗です。考え過ぎて 1分対1時間になるよくないパターンとなり 珍しく終盤で ポカ(はっきり悪い手)を出しました。今…
【むげんまる】サービス一覧です。★心と身体を健康に、のびのびと楽しめることをいちばんに考えています! 申込先:c117afujiwara★gmail.com Twitter: ★fuji_mugenmaru ★は@に 潜在数秘術®セッションはこちらから 現在モニター募集中です!【潜在数秘術®マ…
将棋の上達法は決まっているわけではありません という意味のことを語っています。 自分に合ったやり方を考えてできる 実生活にもつながることですね。写真は決め手となった△7一飛の局面です。 心持ち以前より盤に近づいて考えている気がしました。
今日は将棋レッスンの第1回でした。ほとんど初めてという方ですがこれからとても熱中してもらえそうで本当に嬉しい限りです。将棋のようにこうして【仲間を増やしていく】のが本来の人間の望みですね。だからこうしてもっと仲間を増やしていこう。 将棋レッ…
昨日(5/29)は名人戦第5局 渡辺名人-斎藤八段の対局中継を観戦しました。対局は2日間で行われその2日目ということです。将棋の内容としては斎藤八段の封じ手(1日目最後の手)がやや消極的とみえそこから渡辺名人のペースとなりました。そして午後5時くら…
たくさんのものを持っていたりただ数が多かったりしても負けることがたくさんあります。将棋をやるとそのことがよくわかります。 うまく攻め込まれて追い詰められました。駒を得していますが働いていません。このような局面になったらちゃんと投了して反省す…
少し頑張って早めに家を出てまだ客も少なく落ち着けるカフェへ。ここはよく本も読めるしメッセージの整理もよくできる。騒がしい時世に有難い。 今日はこの本の最初の部分をすらすら読む。【仲介業者(新興宗教・教育ビジネス)の弊害】【頂上を示す教育を】…
今日は オンライン将棋会を開催しました。 将棋の会は何度かやったことがありますが オンラインはうまくつながるか難しいところもあるかも・・・ それでも実際の盤と駒にこだわりました。 参加した方も 「久し振りでしたが楽しめて、緊張感があってよかった…
奇跡の瞬間をこの目で見られる 同じ時間に体感できる これこそ生きる歓び、幸せなのではないでしょうか。 先日(23日)の 藤井二冠の名手「☗4一銀」を紹介します。 先手(手前側)が藤井二冠 後手が対戦相手の松尾八段 今、松尾八段が4四にいた角で8八角…
ここまでの【ゆっくりやさしい将棋】シリーズはこちらです。将棋の魅力① - 毎日を穏やかに心豊かなものに。優しい世界をつくろう。 将棋の魅力②【取った駒をまた使える】 - 毎日を穏やかに心豊かなものに。優しい世界をつくろう。 【将棋を指すときの心構え…
駒の動きの符号後半です。①打「うつ」 持駒の金を盤上に打ちます。 4八の地点は盤上の駒も動けるので区別するためにこの場合は「☗4八金打」とします。例えばこれを1九に打ったら「☗1九金」と打はつけません。*将棋は「指す」が正しく「将棋を打つ」とは…
将棋の駒の位置、動きを表現する「符号」について説明します。今回と次回に分けますね。符号が長くなってしまうのも難しくなってしまいます。初心のうちは最小限にいきたいものです。将棋盤の右列から1、2、3、・・・9と算用数字で表します。「1筋、2…
今回は駒の動き方、「成る」の紹介です 香車・角・飛車はもちろん途中で止まってもよいです。
将棋は、ただ勝てばよいというもの 相手を打ち負かすものではありません。
将棋には【取った駒をまた使える】素晴らしい魅力があります。 一つたりとも消えることはありません。
将棋の発信は こちらでカテゴリ分けでしていきますね。 今まで藤井君の記事も書いてましたし。まずは自作のパンフレットで 将棋の魅力や基礎知識を紹介していきます。