【シンプルに自分の本音を叶えて、楽しく生きよう】
ふじ【むげんまる】です。
~~~
この国の社会システムとして
この4月から変わったものが
【18歳成人】です。
社会の要請とか時代の流れとか言い出すと少し面倒だけど
純粋に
【これまでの堅い価値観がはびこった時代から
変化を起こせる世代】
が、社会的影響力を持つようになったととらえましょう。
若い世代は、大人達が想像もつかないほどの速さで
世界の仕組みや本質をとらえ、そして行動に移しています。
大人達には、それを止める力はありません。
~~~
ここからは数秘でみて感じることです。
ある数秘術のサイトで
【協力や助け合う性質の数秘2は、しばしば過小評価されています】
とありました。
パワーやエネルギー、速さを重要視する世界では、確かにそうとらえられます。
そして、2(特にライフパスナンバー)を持つ人の数が、今は少ないからかもしれません。
同じように、22の性質も、本来とても大切なものですが、少ないことで影響力が弱いのかもしれません。
2のキーワード・・・協力・助け合い・共感・繊細・受容する・保守的・あいまいさ・仲介・交渉・パートナーシップ・異なる性質のものをつなげる・全知 など
【すべてを知ったうえで、相反するエネルギー(逆向きの1どうし)をつなげていく】のです。
22のキーワード・・・意志・忍耐・正義感・使命感・大きなビジョン・設計する・平等・博愛・世界を動かす など
今、心が動いている人が特に多いかもしれませんが、それが22の可能性です。
2000年代生まれの人には、争いや暴力・差別であふれていると思われる世界を
自然な在り方で変化させていく可能性をもっていますね。
今、その力を発揮させるために、目の前の世界が複雑だったり、抑圧されたものだったりするのでしょう。
周りの人達は、そういう意志を持ってひとつずつ行動する人達を応援していくことです。
本来は、パワーやエネルギー、速さを重要視する人でも
適切に能力を使ったら、穏やかで争いを減らすことができるでしょう。
もしかすると、自分の本来の才能に気付かず、環境に合わせて本能的に
言動や考え方・私利私欲を振り回しているだけかもしれません。
本来の自分がわからないままは、本当に悲しいことです。
何かのきっかけで、それを知ってみようという気になればよいのですが。
~~~
今の社会、希望がみえなくて、自分なんてと思う人も多いかもしれません。
でもこの現状は、本来人間やすべての生きるものが望んだ社会ではありません。
エゴや、これまでのツケが溢れ出しているのです。
問題だらけの社会の中から、可能性が見えてきます。
身近な人からつながって、これまでの価値観にない社会に向かって歩き出しましょう。