【むげんまる】《群馬》心の声を旅する直観メッセンジャー

潜在数秘術®+お話聴きセッション・算数数学の学習サポート・将棋レッスンなど☆この社会の問題に気付きながらも悩んでいる人に、メッセージを伝えていきます。今ここ本当の自分と出会って、笑顔になってほしい。数学の発信→https://c117afujiwara-math.hatenablog.jp/

【数秘の各数字】×【学びのコツ】~数秘1,2,3,4編~

今回は
【数秘の各数字】×【学びのコツ】
数秘1、2、3、4 編をお送りします。

たくさんの可能性をもっている子どもたちも
何歳になっても新たな学びを始める大人の皆さんも

【学びがうまくいかない】を変えたい!
もっと自分に合ったスタイルで学んで
自信と成果をつけたい!
新たな未来を開いていきたい!

そんなとき、自分の数字を知ることは
自分の考え方のクセや行動パターンを理解して
よりスムーズに進むための手掛かりになります。
参考にしてもらえたら嬉しいです。

ライフパスナンバー(LP)あるいは
ディスティニーナンバー(D)
見ていくのがいいと思います。

ライフパスナンバー(LP)→その人の基本的な性格・性質・潜在能力・才能
頭の中でついつい「これがいい」「これは嫌い」などと考えてしまうクセ、判断基準
ディスティニーナンバー(D)LPを生かしながら、自分が果たす使命、役割、行動するときのパターン


~~~
数秘1の学びのコツ
これはやれる!面白そう!と思ったら、わき目もふらず集中して学べます。気の向くままに、どんどんステップを踏んで進むのがよいでしょう。完璧に習うというより、基本を覚えたあと、自分で工夫できる範囲が広い方が楽しいですが、自己流になりすぎないように、途中で止まって振り返りながら。学んだことは、人の目を気にせず、どんどん実行していきましょう。気付いたら自分が思っている以上にレベルアップしています。

数秘2の学びのコツ
新しい分野の学びをスタートさせるまでに、ためらいが顔をもたげることもありますが、本来は、異なる分野の知識や経験をつなげたり、学んでいることの裏付けをすることが得意で、細かいところまで理解を深めることができます。ひとりや大人数でやるより、信頼できる先生や師匠についたり、友人と一緒に落ち着いて学ぶのがよいでしょう。自分の豊かな感性を生かして表現すると、人の心を揺さぶります。

数秘3の勉強のコツ
学ぶ内容もそうですが、学んでいることそのものが楽しいと思えることで、どんどん興味をもって続けていくことができます。一つの方法に固執せず、ゲーム感覚・映像・プログラミング的ツールを活用しながら、短いサイクルで区切って進めていくと、飽きずに勉強できてよいでしょう。使って楽しくなる道具(ペン・ノートなど)も特に効果あり。学んだことを話して、それを聴いてもらえる仲間の存在も大切です。

数秘4の勉強のコツ
学んだ内容を確実に理解しているか?うろ覚えになってないか?を確かめながら進んでいきたい。一問一答とか、基本から応用とか、ベーシックでも確実な方法を選んで、【いつまでにここまでやる】を意識するとよさそう。いきなり難しいことはできないし、ショックを受けると大変なので、簡単なところからたくさん〇を増やしていくと、自信がついて順調にできます。

~~~
いかがでしたか。
今度は、数秘5、6、7、8編をお送りします。